fc2ブログ

こんなお手紙いただいたので…

『こみちちゃんの唄はきく人を幸せにできると思う。パワーもたくさん持っている。これはきっと天から授けられた天性(ギフト)だよ。別にTVに出たりしなくてもいい、有名になんてならなくてもいい。ただ、こみちちゃんの唄を待ってる人がたくさんいるんだよ。がんばって下さい』
…こんなお手紙いただきました。
ありがたくて泣けました。
がんばらなくて私どうする…。
スポンサーサイト



続き・エイプリルフールじゃないけれど…

夕方、ちょっと大きめの揺れが来て、テーブル掴んで固まりました。やっぱりコワイ…。でも、だんだん揺れに慣れてきたのは、もっとコワイかも…。
ずっとこの調子で揺れは続くんでしょうか。
続くといえば、さっきのブログにも続きがあって、そのまた次に行ったお店では、ドアをあけて中に入るやいなや、まだ私が椅子に腰掛けもしないうちに「こみっちゃん、チケット、チケット!」と常連のお客様たちに催促されて、前売券をお渡ししました。本当にありがたいことです!
初めは、予約だけでチケットは無しのつもりだったけど、お客様から要望があったので、自分で前売券を作りました。
木馬亭で発行している「こみち通信」のマスコット、うさぎの「ぴょんこ」が元気に跳ねてる絵を描いてみました。
ミシン目は考えた挙げ句、ミシン目だからミシンでいいんじゃないかと思って、文字通りミシンで一枚づつ線を入れました。時には線が斜めってますが、まあまあうまくいきました。
愛情こめて手作りした前売券を一枚一枚お渡しして、ご縁をつないでいけるなんて、なんてなんて嬉しいこと。こんなんだったら続きがあってもいい(=^▽^=)おののこみち

エイプリルフールじゃないけれど…

昨日はライブのチラシを持って、知ってるお店やお世話になってるお店を廻りました。
美人ママとイケメンマスターのいる店でたまたま隣合わせた日本酒の女性2人にライブのこと話したら、「行きたい!」と言って前売り買ってくれました。
次に行った、脱サラのマスターのいる店では、初めてその店に入ったという熟年カップルと出会いました。
マスターが「お笑い浅草21世紀」のチラシを2人に見せて、「彼女、芝居に出てるんです」と私を紹介してくれたので、ライブのチラシも持って2人の所に行きました。
初めて会ったにもかかわらず、この2人も「6時の回に行きます」とすぐに言われたのでびっくりしました。
2軒続けてそんなことがあるなんて、面白いでしょう?
カップルの彼女が言いました。
「これは何かのご縁よ。日にちがその日というのも、その日に縁があったのよ」って…。
そんな風に言ってくれるなんて、本当にありがたいこと。
ライブ当日の木馬亭が、いろんな出会いで知り合えた、いいご縁の人たちでいっぱいになるのが楽しみです。

今日から4月です…

高知ではソメイヨシノが満開とかニュースでいってました。今日から4月…。
サア新年度!頑張るぞ!…っていつもならなるんだけど…。こんな春になるなんて誰も想像しなかった。
…でも!沈んでばかりはいられない。
30日にライブ本番です。まだまだ余裕と思ってたら、ひと月切りました。
気持ちを上げていかなくちゃ…。
お客様にいっぱい来ていただいて、皆さんに楽しい時間を過ごしていただいて…。なんといってもタイトルが「バラエティー歌謡ショー」ですからね。こみちの歌だけでなくて、「演歌トーク」も、ジンタらムータの演奏も、アキコさんのパワフルなダンスも、おしどりさんのほんわか夫婦漫才も…みんなで全部のライブです。
さて、どうなることやら本番のお楽しみ!
と…その前に、ライブご案内のお手紙出して、「演歌トーク」の台本練り直して稽古やって、歌の稽古して…やる、やらねば、やらにゃいかん!
17日からは浅草21世紀の4月公演…やらにゃいかん!
きばらにゃいかん!
今日から4月…新しい春。こんなこみちですが、新年度もよろしくお願いします。いろんなことがあるけど、頑張りましょう(=^▽^=)おののこみち

桜咲く…


近所の小さな木に咲いてる愛らしい花をみつけました。
いつもの春なら、「あっ、桜が咲いてる!」ってうれしいのだけど、心から花を楽しめない…。
今年の桜はどこで見ても、きっとさみしいよね。

甲子園でセンバツが始まった。なんとなくここもさみしい。
鹿児島実業も出るけど、宮城の東北高校が一つでも多く勝ち上がっていくといいなあと思う。そしたら少しは少しはほんの少しは、明るい春になるかなあ…。
東北高校は9日目の試合らしい。被災地でテレビ見られるのかなあ。見られるといいなあ…。

いま、来月のホン読みに、浅草への電車の中です。